• Display Technology

ディスプレイ・テクノロジ・ソリューション

シルバコの製品ラインナップは、薄膜トランジスタ(TFT)LCDディスプレイと有機LED(OLED)ディスプレイのどちらの設計でも活用されています。スマートフォン、フラット・パネルTV、スマートウォッチなどの採用が増加する中、ディスプレイはますます重要な分野となっています。ディスプレイ製造メーカのほぼすべてでシルバコ製品が設計に使用されており、それらの設計の大半は量産品です。

TFT設計では、アモルファス・シリコン(a-Si)、p-Si、a-IGZO、および有機TFTプロセスのすべてがサポートされており、アクティブ・マトリックス方式のOLED/LCD設計も完全にサポートされます。

シルバコは、ディスプレイ設計において完全な「TCAD-to-Signoff」フローを提供します。TCADで生成されるデバイス特性解析データは初期段階の解析に使用可能で、解析後には、a-Si TFT向けRPIや有機/酸化物TFT向けUOTFTなどの特別なSPICEコンパクト・モデルが作成可能となります。

フローでは一般的にVictory ProcessおよびVictory Deviceシミュレータが利用され、TFTなど新規トランジスタ固有の電気特性をモデリングします。3次元抽出ツールであるVictory RCx Proをピクセル・レベルのRC抽出に使用することで、性能仕様を満たすために必要な感度を備えたディスプレイにすることができます。TFTなどのデバイスの電気解析については、Utmost IVでトランジスタのモデリングを実行できます。このUtmostモデルをSmartSpiceシミュレータで利用し、ディスプレイ中の配列回路の振る舞いを波形表示します。

ディスプレイは規模が大きく、極めて大規模なものもあり、シミュレーションで実行できるキャパシティが極めて重要となります。SmartSpice Proは複数コアによる並列処理を実行することにより、大規模なディスプレイを扱うことができます。ディスプレイのヒステリシスをシミュレートすることも可能です。Gatewayスケマティック・エディタおよび大規模なレイアウトを取り扱うExpertレイアウト・エディタを使用してデザイン・キャプチャおよびレイアウトを行うことができ、これらを同時に使用することで設計者の生産性を向上しエラーを低減します。シルバコは、ディスプレイ・デザインの成功に必要なソリューションを提供します。

Simulation of TFT Circuitry in an OLED Display